哲日記

午後、散歩がてら図書館で新聞を読む。その後、駅前温泉にいく。料金は770円のところ高齢者助成を利用し470円なり。
入浴前に体重をはかると67kg。断酒前とほとんど変わらない。


夕食。サラダ(ゴーヤ、酢キャベツ、ナッツ、トマト、キウイ)お寿司、おはぎ。ノンアルコールビール。
大谷選手勝利の祝杯はなし。まだ未練が残るもよう。

哲日記,大谷翔平,食事

昼食は野菜サラダ、具だくさんみそ汁(昨夜の残り)、ご飯、納豆、モズク、お茶、コーヒ、イモケンピ。

大谷翔平投手。やりました!7回1失点の快投、逆転ツーランHR。14連敗止める。

これまでは、大谷のホームランごとに居酒屋で祝杯をあげていたが、これもなし。

テレビ,哲日記,大谷翔平,食事

朝8時前に起床。朝食は、酢キャベツ、トマト、牛乳、ヨーグルト、オートミール、オールブランを一皿に盛って2分間レンジで温める。別途、ゆで卵、バナナ、日本茶、コーヒー。書き出してみると、たいそうな種類で我ながらびっくり。でも量は少ないので、まぁよいのではないか。

テレビは羽鳥慎一モーニングショーを見るのが習慣。長嶋、玉川両名のおしゃべりに閉口しつつも、広津留さんの笑顔に救われる。ただいま大谷翔平投手が、エンゼルスの苦境(14連敗)を救うべく奮闘中。

哲日記,断酒

夕方、散歩がてら図書館へ。

新聞数紙、本日発売の週刊文春・新潮をななめ読み。加古隆のCD3点借りる。

帰宅後夕食。酢キャベツときゅうりのサラダ、肉野菜炒め、具だくさんみそ汁、

ご飯とデザート兼ねたおはぎ1個。

本日もノンアルコールデー、連続31日間。

哲日記,読書

昼飯。トマト、ブロッコリーのサラダ。冷凍餃子、ご飯。食後はお茶と羊羹。ちょっと食い過ぎだ。

毎日が日曜日の身には、昼寝も習慣なり。

おもしろい文庫本、佐藤愛子「九十歳。何がめでたい」を読みながら、いつしか15分ほど寝る。

哲日記

今朝は5時過ぎに、足の痛みで目覚める。痛風の症状だ。先週来同様の痛みに悩まされている。

40代の半ばから、この痛風に悩まされてきた。当初は、右足親指の根本あたりが赤く膨れあがり、とても痛いかった。

最近は、左足の親指に症状が出るようになった。

「自民党から共産党に移ったようだ」とジョークを言いつつも、猛烈な痛みとは、友だちになれない。

哲日記,未分類

古希を機に断酒を決意しました。

もてあまる時間で、「ブログ」に挑戦します。

都会の片すみにて、故郷に思いをいたし、独居老人の日々の暮らしを綴りつつ、皆さまからの安否確認につながれば幸いです。

本ブログの開設にあたり、横須賀のOTさんの支援を得られ厚く感謝申しあげます。