【6月】 黒島の豊年祭
【巻頭写真】黒島の豊年祭にてミーラク(弥勒神)の御なーり、五穀豊穣を祈る。毎度すばらしい写真を提供いただく<沖縄時間撮影人>に感謝。
◆24日(火)曇
図書館、プチ散歩、買い物。3,850歩。
テレビ「木村多江の、いまさらですが・・・・沖縄戦~語り継ぐべき記憶」NHKEテレ)とても分かりやすい好番組。島唄・宮沢和史の歌もよかった。
●25日(水)雨
朝、テレビ体操。残り湯で洗濯。牛乳+きな粉
朝食:酢サラダ、ブロッコリースプラウト、玉子、ほうれん草、パスタ(昨日ランチ残り)、BIOヨーグルト+シリアル+りんご+アマニ油+マヌカハニー。豆乳、コーヒー、チョコ。
大谷翔平27号ホームラン、対ロッキーズ戦。日米300号HR達成。
映画「ドクトル・ジバゴ」1965年英米伊(NHKbs) ロシア革命前後の激動の時代とともに、男と女の激しく切ない恋の物語。主人公のジバゴ医師、最後は愛するひとをモスクワの雑踏のなかで見つけ追いかける途中、心臓発作で倒れる。
ジバゴを演じたオマー・シャリフ、心臓発作で死亡した享年83。心臓病手術したばかりの小生、身につまされる←牽強付会(笑)
図書館。買い物。3,100歩。
◆26日(木)曇
朝、ラジオ体操。牛乳+きな粉。
石垣島の長兄より電話。西表島の黒島公民館敷地(祖父が名義人の一人)の処理について、16日法務局にて手続き完了したので、相続関係者へ協力御礼をグループLINEにて伝えてほしいとのこと。
郵便局へ、年賀状のお年玉ハガキの引き換え、切手シート4枚ゲット。来年からは年賀状を控えることにするかも?
市役所へ、市民税納付について「d払い」可能かどうか? 職員「可能です。大いに活用ください」と明言。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません