【6月】オペ後
◆14日(土)雨
心臓オペ後3日目の朝、胸の痛みも消えてよかった。
資源回収日、ダンボール、牛乳パック、雑紙等をだす。
散歩途中、焼鳥屋常連のMさんとばったり。入院手術の顛末をすこし話す。
図書館、散歩。3,700歩。
●15日(日)晴
大谷翔平24、25号ホームラン。ぼくの手術成功の祝砲と受け止めよう
3年前の日記では、すでに胸の痛みの記述がある。その時にさっさと治療しておけば、今回のような6時間弱の大手術は避けられたのでは、かえすがえすも自分の不明を恥じる。
(2022年7月21日の哲日記)
=昨夜、夕食後から寝るまでの間、胸の痛み、締め付けられる感じに遭った。激烈でなかったので、そのままベットで安静にしていると何とか朝までこぎつけた。そして痛みは消えていたので、大谷選手のオールスター戦を優先して病院に行かずにすんだ。心筋梗塞の前兆なのか、ネットで調べても分からず、まぁ何とかなるだろうと気持ちにピリオドをうつ=
図書館。散歩、4,500歩。
◆16日(月)晴
図書館は休み。 暑いので、買い物をかねてスーパー2店舗のフロアーを歩く。4,100歩。
●17日(火)晴
10日入院後、途絶えていたテレビ体操をする。前屈も手抜きして無理しない範囲で(笑)
1番ピッチャー大谷翔平、2年ぶりの二刀流復活。球速あって大丈夫だ。
退院後、初の公園へ。プチウォーキング。6,500歩。
◆18日(水)晴
昨夜からエアコンつけて就寝することにした。冬用の布団と朝まで冷房つけ放しは、モーニングショーで睡眠学の教授に教えてもらった。
ふとん少し匂うので、コインランドリーで洗濯する。昨年9月は、自宅洗濯機ですませたが、近所で雨後の筍のようにコインランドリーが続々開店しているので、初利用だ。
さて、洗濯1,200円、洗濯+乾燥2,100円の⒉択制で、大いに迷って1,200円を選択した。そして自宅ベランダで干すもなかなか乾かない、我ながらケチくささにうんざりだ。
2日休館明けの図書館、買い物等。3,600歩。
●19日(木)
朝、テレビ体操。部屋&トイレ掃除。布団干し。入浴、髭剃り。
朝食:牛乳+きなこ。具たくさんみそ汁、玉子、ヨーグルト、バナナ、シリアル。
ランチ:トモ差し入れの赤飯、豚肉団子、大葉ボテトサラダ、エビ・イカ・野菜マリネ他。
図書館で新聞、週刊誌。 林真理子コラム読む(週刊文春)。スポーツ部監督の詐欺事件で、逮捕にしょんぼりしているかと思いきや意外と意気軒高。昨年に公表し、被害者に利子含め弁償済みだからということらしい。「理事長、だからどうした」と言っておこう。
夕食:ランチの残り+納豆
2度目の入浴。メロン杏仁豆腐で体冷やす。5,100歩。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません