4月1(月) 2(火) 3(水)

テレビ:NHKスペシャル未解決事件File.10「下山事件」第2部、占領下の1949年、下山国鉄総裁が殺害され列車に轢かれたバラバラ事件。当時、朝鮮戦争を目前にして国鉄列車を米軍輸送に転用する計画に、下山総裁が必ずしも賛同していないといわれ、結果、米諜報機関に暗殺されたのではないか、との見立て。事件は、布施健検事(のち検事総長、田中角栄を逮捕)の執念の捜査実らず迷宮入り。

映画「男はつらいよ 寅次郎紅の花」第48作、1995年12月公開(bsテレ東録画)。マドンナ:浅丘ルリ子、後藤久美子。ロケ地:神戸、津山、奄美大島、加計呂麻島。渥美清の最後の出演、心なしか疲労が積み重なった表情がありあり。阪神淡路大震災の被災地に立つ寅さんの「皆様、本当にご苦労様でした」という言葉は、俳優・渥美清の最期のセリフとなった。

映画は、津山での泉(後藤久美子:当時21歳)の結婚式を滅茶苦茶にした満男、失意のなか奄美へ、するとリリーが寅さんと同棲しているではないか。シリーズ最終版で、寅さんとリリー、満男と泉、ハーピーエンドなるか。

Sまざき歯科へ。

テレビ「映像の世紀バタフライエフェクト 映像記録・東京裁判」 東条英機の生の声がしっかり記録されていて、「絞首刑」という死刑判決が強烈なり。

図書館へ。その後ウォーキング 11,130歩。

八重山地方地震、黒島震度3、津波警報。

MLB大谷翔平選手、無安打におわるもドジャース、ジャイアンツ戦2連勝。

映画「椿三十郎」1962年(NHKBS録画)。黒澤明監督、三船敏郎、仲代達也。「用心棒」の続編、殺陣シーン迫力満点だ。クライマックスは両雄の三船・仲代の決闘、三船の居合抜きが決まり、血しぶきが飛び出して仲代絶命。

図書館へ。新聞、週刊誌等。