日記6/22(木) 23(金)

【旅の続き】今回の中国地方の旅は、某旅行社のツアーに参加したもの。38名の参加で、ぼく以外はパートナー、親子、友達と参加のようす。ちょっと肩身が狭い感じ、でも、ひとりだとバスの座席も余裕があって良かったと負け惜しみ。

ツアー中はよく歩いた。スマホの万歩計は、連日1万歩を記録。よく食べよく飲んでも歩くので体重増にならない。歩けるうちにしか、旅行には行けないことを実感した。五木寛之『百寺巡礼』には遠く及ばないけどね。

◆6月22日(木)雨

MLB大谷翔平選手、二刀流でドジャース戦にのぞみ7回三振12、1失点と好投、打は無安打におわり敗戦。

公園でウォーキングしつつ、古今亭志ん朝の滑稽噺二題「愛宕山」「宿屋の富」たっぷり80分間、笑いながら聞き歩く。すれちがう人が、ちょっと気味悪そうにするのには閉口した。

帰宅して入浴。夕食。映画「影武者」1980年公開、カンヌ映画祭パルムドール(NHKbs録画)黒澤明監督、仲代達也、山崎努 大作は映画館で見るに限る。テレビ画面ではいまいち。

八重山から電話。黒島中19期生の生り年会、来年2月の牛まつりに合わせて開催したい、M廣、M子、H吉ら相談しているとのこと。大賛成!

◆6月23日(金)曇

きょうは、沖縄戦終結・慰霊の日。東京の地に暮らして52年、せめて悲惨な沖縄戦に思いをいたすべく、玉城デニー知事の平和宣言をテレビ中継でしっかり聞く。

午後出勤。帰途、図書館へ。スポーツ紙で藤井聡太棋士、棋聖戦をやっていることを知り急いで帰宅、ABEMAテレビで観戦。シーソーゲームの結果敗北。見なければ良かった、でも、仕事帰り立ち寄るA居酒屋を避けることができ3日連続禁酒。怪我の功名か?

ガールフレンドのS子さん、近くランチをとりながらマルチ商法の経過報告をしたい、とのこと。まぁ、結果は期待しないでおこう。 名古屋のS盛くんよりLINE電話、来年の黒島での生年会・予行演習を夏にやろう、関東勢を引き連れて名古屋へ来いとのこと。

テレビでは「BS1スペシャル・沖縄戦争孤児」「ザ・ライフ アイヌと沖縄 戦争の記憶をめぐって」「ドキュメント72時間 沖縄オールナイトで弁当を」いずれもNHK、録画しておいて立て続けに観る。 政権寄りとの批判もあるNHKだが、沖縄への関心を継続していることに拍手。