8月6日(土)

6:30起床。Twitterをチエック。8:15黙祷、広島原爆の日。朝食:酢キャベツ、レタス、卵、バナナ、具たくさんみそ汁。*これまでセロリと記したのは「レタス」の誤記。最近物忘れの酷さを実感。

映画:愛と哀しみの果て(NHKbs録画)1985年アメリカ、アカデミー賞作品賞、メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード。1910年代のイギリスの植民地・アフリカを舞台に繰り広げられる愛憎劇。長編を2日かけて自宅で寝そべって観ることのできる幸せかなぁ。雄大なアフリカの自然景観を堪能しました!

昼食を摂りながら、MLB中継を例の如く録画早送りしつつ観る。大谷選手、きょうは不調でした。昼食の内容は、よく覚えていないが、デザートに、リンゴ、ヨーグルト、コーヒー。ご飯、麺類はとらず。読書しつつ昼寝。

午後、隣町の駅まで散歩。往復30分程度。途中、友人のTKさんに偶然あう。アキレスけん切断の大けがで長期療養したとのこと。ぼくも、膝の水を抜いたことを話し、年寄り同士の病気自慢とあいなった次第。

図書館へ。いつものように昨日の大谷選手のホームランをスポーツ新聞で確認。いずれも1面トップ扱い。その後、書店に立ち寄り、新刊本、新書、文庫等を手にとってパラパラめくったりして小一時間すごす。隣の百円ショップにて、水切りネット、お箸=220円買う。スーパーでゴーヤ、オクラ、キムチ、牛乳、ヨーグルト、刺身(3割引き)=1,292円也。

夕食:サラダ(ゴーヤ、人参、レタス、キュウリ糠付、ナッツ)、刺身、ご飯、日本茶、チョコ少。入浴。就寝。