テレビ,哲日記,大谷翔平,食事

6:00起床。読書。 ホット麦茶とぶどうを食す。 NHKあさイチにて、冷凍食品のあれこれを勉強。ブロッコリーを頻繁に使うが、チーンするとベタッとして美味しくない原因がわかった。つまり冷凍ブロッコリーは表面に氷が被膜しているので、そのままチーンするとどうしても水っぽくなるようだ。そこで、その被膜氷を取り除き(自然放置、水流、お湯等による解凍)調理するとのこと。ほとんどの冷凍野菜は、あらかじめ8割調理済みなので、それをふまえて料理すること。なによりも栄養価は、旬の野菜とほぼ同じということ。

朝食:シリアル、ゴーヤ、酢キャベツ、ニンジン糠漬け、バナナ、ヨーグルト、牛乳をワンプレーとで食す。コーヒー。 大谷選手、対レイズ戦に3番DHで出場。1安打。所属するエンゼルス身売りするとオーナー表明。  朝ドラ:ちむどんどん、観る。まぁ次から次へとあらゆるシチュエーションが出まくりのドラマですなぁ。

昼食:シャケ焼、肉焼、ブロッコリー、ほうれん草、ごぼう、ご飯、インスタントみそ汁、コーヒー、チョコ、マコロン。 昼寝。 図書館へ。新聞等を読む。新書「甘い物は脳に悪い」(笠井奈津子著)をななめ読みした。やはり、甘い物は良くないことを理解した。食後のデザート・饅頭はやめることにする。デザートは、果物が良いとの助言あり。でも、スーパーで「梨」500円とか、「ぶどう」800円とか、高くて買えないと逡巡する。これに「一度に食べるのでなく、何回かにわけて食べるのであれば高くはないハズ」とのご指摘。ごもっともです。

夕食:冷凍食品・さばのアクアパッツア400円、ゴーヤ、酢キャベツ、トマト、ニンジン糠漬け、たまねぎ、卵、デザート:りんご、饅頭=最後!  入浴。就寝。