8月8日(月)

6:30起床。映画:断崖(NHKbs録画)ヒッチコック、1941年、アメリカ。昨夜の残りを観る。1941年は太平洋戦争開戦の年。日本は庶民の暮らしを犠牲にして軍拡一路。片やアメリカは、ヒッチコックのミステリー映画にドキドキハラハラする、娯楽作品をエンジョイする生活。なにをかいわんや!である。

その後、未明に録画したゴルフ全英女子オープンの渋野日向子の優勝を期待して超早送りで観る。残念ながら3位。3年前の優勝再現ならず。早朝5時開始のMLB大谷翔平選手のマリナーズ戦。大谷、足を踏まれるなど散々。ヒット1本、なかなか調子あがらず覇気なし。まぁ焦らず気楽にいこう、とぼく自身に言い聞かせる。朝食:シリアル、ブロッコリー、卵、リンゴ、牛乳、コーヒー。バナナの買い置きなし。渋野、大谷といいところなしで朝食まずい!

昼食:ハム、オクラ炒め、納豆、やっこ半分、インスタントみそ汁、ご飯、豆乳、マコロン。

右足の痛みをカバーするため杖をついて図書館へ。新聞を読み、図書3点借りる。帰宅後、録画しておいた甲子園高校野球の興南ー市立船橋戦を観る。残念ながらさよなら負け、1回戦敗退。夕食:焼シャケ、レバニラ、ブロッコリー、ゴーヤー、オクラ、ご飯、お茶、リンゴ。入浴、読書、就寝。