8月4日(木)

6:30起床。TikTokで遊ぶ。7時ニュース。従弟のMよりLINE。息子がインターハイ・ソフトテニスに出場。これから試合とのこと。さっそくパソコンを駆使しインハイTVにて神奈川代表とのライブ中継を観る。結果は残念だが、愛媛の地にて頑張っていることに拍手をおくる。

これから朝食を摂りながら、大谷翔平選手、10勝目をかけたライブ中継を観る。朝食:酢キャベツ、セロリ、シリアル、バナナ、卵、コーヒー、マコロン。

大谷投手、7三振奪うも打線の援護なく敗戦投手。残念なり。昼食:ブロッコリー、トマト、パスタ100gゆでて食す。うまい。コーヒー、リンゴ。

田舎のF美子叔母より電話。S吉叔父ともどもコロナ感染したとのこと。咳がひどく辛いようだ。10日まで自宅隔離とのこと。息子のMは、自分がコロナ感染わかっているはずだが、孫のインターハイ応援に出かけて「大丈夫?」の電話ひとつ寄こさない、と愚痴をこぼす。那覇の看護部長J子によると、市販の薬でも大丈夫と言われたのでそれを飲んでいるさー。福岡のT江から、R1とヨーグルトを混ぜると免疫がつくよ、と言われた。僕がお見舞い何良いかと訊くと、「いいさー」と遠慮しつつ、100%果汁無糖の飲み物が欲しい旨、おっしゃった。さっそくAmazonにて、R1と100%果汁を送る手配をした。

図書館へ。週刊文春の発行日でいつもぼくのような老読者多数だが、たまたま空いていたので読むことができた。統一教会の記事満載で、いささか食傷気味。朝日新聞では、琉大准教授のコラムに目がとまる。大田知事の好きな酒は泡盛でなく、洋酒シーバースリーガルとのこと。それにつけても、大きなスペースを割くほどのことか、と疑問。断酒の身にはなおさらか!

夕食:今夜はステーキ(200g500円)酢キャベツ、ゴーヤ、リンゴ、豆乳。23:30読書、就寝