哲日記,大谷翔平

昨日につづき今日も暑かった。これから寝るが、クーラーつけるかどうか、窓を開けて寝るか、思案のしどころなり。

でも、きょうは大谷選手の豪快な16号ホームランを見たので、熟睡できると自己暗示をかけよう。

午後、図書館で新聞と読書。夕食は、スーパーでマグロ握り5貫をもとめ、具たくさんみそ汁、サラダ(酢キャベツ、レタス、リンゴ、ピーマン)、デザートは饅頭半分。

テレビ,哲日記,大谷翔平

6月23日は、沖縄慰霊の日である。沖縄県知事や首相の挨拶をはるかにしのぐ詩の朗読があった。小学2年生の女子児童による素直な訴えは、何ものにも勝る反戦ポエムだ。

平和の詩「こわいをしって、へいわがわかった」

びじゅつかんへお出かけ/おじいちゃんや/おばあちゃんも/いっしょに/みんなでお出かけ

うれしいな/こわくてかなしい絵だった/たくさんの人がしんでいた

小さな赤ちゃんや、おかあさん/風ぐるまや/チョウチョの絵もあったけど

とてもかなしい絵だった/おかあさんが、/七十七年前のおきなわの絵だと言った

ほんとうにあったことなのだ/たくさんの人たちがしんでいて/ガイコツもあった

わたしとおなじ年の子どもが/かなしそうに見ている/こわいよ/かなしいよ

かわいそうだよ/せんそうのはんたいはなに?/へいわ?/へいわってなに?

きゅうにこわくなって/おかあさんにくっついた/あたたかくてほっとした

これがへいわなのかな/おねえちゃんとけんかした/おかあさんは、二人の話を聞いてくれた

そして仲なおり/これがへいわなのかな/せんそうがこわいから/へいわをつかみたい

ずっとポケットにいれてもっておく/ぜったいおとさないように/なくさないように

わすれないように/こわいをしって、へいわがわかった(拍手)

大谷翔平投手は、本拠地でのロイヤルズ戦で打順2番、ピッチャーの二刀流で出場。8回108球、無失点の快投で6勝目(4敗)を挙げた。三振は自己最多の13個。大リーグ通算三振300個も記録した。

深夜には、将棋の藤井聡太が、A級順位戦で快勝。ABEMAテレビで視たが、なかなか面白いものだ。

大リーグ中継で大谷翔平、ABEMAテレビで藤井聡太と、定年退職の身とはいえ結構忙しいのだ。

哲日記,大谷翔平,断酒

大谷選手、ロイヤルズ戦で第14号、15号とスリーラン連発。3安打猛打賞、8打点はキャリアハイ!大活躍だが、貧弱なリリーフが打たれ敗北となり残念。大谷がホームラン打つと、これまでは近所の居酒屋で祝杯をあげていたが・・・・・・いや、白状するとホームラン打てなくても、一杯やってました。

明日は大谷投手の登板予定。ピッチャーとして6勝目、16号ホームランを期待してテレビ桟敷で応援することになる。

哲日記,大谷翔平,断酒

MLB大谷翔平選手、投打に活躍 5勝目と2安打。いよいよ調子あがってきたな。最後の三振に仕留めるときに「おりゃ―!」と吠える。かっこいいね。アメリカ人もびっくりではなかろうか。

駅前温泉へいく。屋上の露店風呂は源泉かけ流しで気持ちい。久しぶりに青空を仰ぎ見るのは、これまた何とも言えない。

組合役員の現役から電話。どうも財政処理をめぐるゴタゴタのようだ。その他、さまざまなトラブルあるようす。OBとしては、仲良く団結にヒビが入らないよう頑張ってほしい、と願うばかりだ。

かかる話を聞くと酒を飲みたくなるが、連続断酒40日を達成!

2022年6月13日テレビ,哲日記,大谷翔平,食事

テレビのスポーツ番組をみる。大谷選手の13号ホームラン、陸上女子5000mの田中希実選手、みごとなラストスパートは感動的でした。

夕食は、肉を焼いて食す。テレビの健康番組で、高齢者は盛んに肉を食べろとやかましい。それに習った次第。

哲日記,大谷翔平,食事

昼食は野菜サラダ、具だくさんみそ汁(昨夜の残り)、ご飯、納豆、モズク、お茶、コーヒ、イモケンピ。

大谷翔平投手。やりました!7回1失点の快投、逆転ツーランHR。14連敗止める。

これまでは、大谷のホームランごとに居酒屋で祝杯をあげていたが、これもなし。

テレビ,哲日記,大谷翔平,食事

朝8時前に起床。朝食は、酢キャベツ、トマト、牛乳、ヨーグルト、オートミール、オールブランを一皿に盛って2分間レンジで温める。別途、ゆで卵、バナナ、日本茶、コーヒー。書き出してみると、たいそうな種類で我ながらびっくり。でも量は少ないので、まぁよいのではないか。

テレビは羽鳥慎一モーニングショーを見るのが習慣。長嶋、玉川両名のおしゃべりに閉口しつつも、広津留さんの笑顔に救われる。ただいま大谷翔平投手が、エンゼルスの苦境(14連敗)を救うべく奮闘中。