【5月】

5月は小生73歳の誕生月だ。 心臓に不安をかかえながらも、日々エンジョイしつつ過ごしていこう。

図書館にて新聞等。

『プレジデント』誌を読む。表紙の宣伝コピー「9割捨てる生き方-お金、時間、心の余裕がふえる」←これを実践している名物社長の生きざまが凄い。月の生活費30万円と家政婦の給料20万円以外のお金はすべて寄付なさるそうだ。他にミニマリスト4例を紹介していて、ぼくもめざしたいもんだ、ミニマリストを(笑)

映画「ミッション・インポッシブル」1996年アメリカ(NHKBS録画)トム・クルーズ。CIAの秘密情報員トムのスパイアクション映画。まぁ楽しい映画である。見どころは、CIA本部に忍び込んで秘密ファイルを入手するところ、と、高速列車とヘリコプターのトンネル内におけるバトル。実にスリル満点。

新緑の公園を散歩。5,500歩。

大谷翔平8号ホームランを放ち、佐々木朗希投手MLB初勝利を援護。

映画「山の郵便配達」1999年中国(NHKBS録画)中国湖南省の山間地域の集落をめぐる郵便配達の物語。 膝を痛めた父が息子へ郵便配達の仕事を引き継ぐ2泊3日の旅。風光明媚な映像美と、田舎の素朴な人々との交流など面白い映画だ。

日本最南端の月刊誌『やいま』5月号。「黒島の塩」火入れ式挙行の記事を読む。黒島の地下100mからくみ上げた海水で塩を精製して、新たな特産品を生み出そうとする挑戦だ。先日、マサボ令夫人より贈って頂いたが、ミネラルたっぷりの味で感動した。

夕方、公園をプチ散歩。5,300歩。

 井上尚弥世界タイトルマッチinラスベガス。テレビ中継ないので、仕方なく1月に解約したAmazonプライムを再契約して観戦。井上選手めずらしくダウンするも、8回TKO勝ちでアメリカ人選手を圧倒。

ネットショップ「島のもの屋」にて、石垣島の完熟パインを注文。日ごろお世話になっている北海道出身で元国体スキー選手のK坂さんへ、お礼のプレゼント。畑で完熟するの待って収穫発送するそうで、6月頃に届く見込み。

久しぶりに、車を30分転がす。公園でプチ散歩。図書館で新聞等。帰宅後、靴箱の上に免許証入れがあった? 5,750歩。

在京の黒島の先輩T間さんより電話。東京八重山まつりへのお誘い。ぼくの心臓病治療中のことご存じないようなので、「前向きに検討します」とお茶をにごしておいた。