日記 8月24(木) 25(金) 26(土)

2023年8月27日

◎8月24日(木)晴猛暑

午前5時、大谷翔平選手、二刀流で出場。1回表レイズの有望新人デラクルーズを三振にしとめ、その直後、第44号ツーランを放ち上々の滑り出しと思いきや、2回、右腕の違和感ありで降板。

午後出勤。猛暑のなか駅まで折りたたみ傘さしてゆく。 日本最南端の月刊誌『やいま』の今月号が未だ届かず。スタッフに照会すると、丁寧な経過説明があり、納得。月初の迷走台風のせいで、流通業者のなかで混雑混迷しているようだ。大都会の片すみで好き勝手に暮らしている身には、島ちゃびの苦労を久しぶりに思い出した次第だ。くわえて、流通業者の人手不足も深刻であろう。 (26日無事着いた)

帰路図書館へ。新聞、週刊誌等をめくる。週刊文春は、他人が読んでいて諦める。

自宅にて夕食。ノンアルコールビールにて禁酒。 映画「ある愛の詩」1970年アメリカ(NHKBS録画) さしずめアメリカ版「愛と死をみつめて」というところか。古希過ぎても、ラブストーリーにちょっと「うるっ」と涙したので、まだ枯れていない証だろうか?

●8月25日(金)晴猛暑

前日、禁酒のせいか午前3時に目覚め。しかたないので、スマホのTwitter(いまやXか)をサーフィン。 読書『そのうちなんとかなるだろう』内田樹著を読む。4歳年上の女優との離婚エピソードがおもしろかった(というと悪いか)、女優の父親は自民党代議士や某県知事をつとめた大物、活動家くずれの内田さん、当初まったく相手にされなかったが、義父が収賄事件のやり玉にあげられたとき、義母からボディーガード役を頼まれ信頼を得、義父の酒の相手をして親密になり、頼りにされるようになる。

離婚に際して義父からは、「出来の悪い娘で申し訳ない。娘は勘当したので、樹くんはこれからも親子の付き合いを続けていただきたい」と、なかなか珍しいご挨拶をいただいたという。 ぼくも離婚するとき、北海道の義母から「U子がわがままですみません。どうぞお体に気を付けて」との葉書をいただいて、恐縮汗顔しきりの苦い思い出がある。

9月下旬の大谷翔平選手、エンゼル-アスレチックス戦、現地での観戦ツアーをキャンセルした。右腕人体損傷、投手断念、ホームラン王をめざすDH出場は可能のようだが、果たして??

◎8月26日(土)晴曇

大谷翔平選手、対メッツ戦、元気に出場し2塁打放つ。これじゃ現地観戦ツアーをキャンセルしたことが悔やまれる。

映画「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」第13作、1974年8月、マドンナ吉永小百合(BSテレ東録画) 前作で父親の反対をおしきって陶芸家の夫と結婚した歌子(吉永)。早々に夫と死別し、姑にイジメられる日々。寅さんと再会して、作家の父とも和解し、大島の養護施設で働くまでを描く。前段では、夫に蒸発された働き者の女性(高田敏江)と結婚を夢見る寅さんだが、夫が戻ってきてガチョン!

夜、映画「大人は判ってくれない」フランス映画(NHKBS録画)、途中まで観て、あす早いので就寝へ。秀作の予感。