9月2日(金)

6:00起床。 読書。 セキュリティソフトのノートンの自動延長を停止した!延長料が高い、自動延長した覚えないのに、1年後に1万円くらいカードで引き落とされた。そして、それを停止するのに、あれこれYouTubeみたり、ブログみたり、2時間かかってしまった。情けない限り。なにかと、ストレスがかかりますなぁ。

10:00ブランチ。前日の夕食から14時間経過。16時間ならず。 昼寝。 図書館へ。昨日の大谷選手の劇的な逆転スリーランをスポーツ紙で読んで感激を新たにした。 19:00夕食。 入浴。 読書・就寝。

テレビ:ちむどんどん。プレバト(俳句)。町山智浩のアメリカの今を知るTV=良い番組だ、トランプに解雇されたバノンが不気味な動きをしているとのこと、来週に続く。ミヤネ屋(統一教会)=弁護士本村健太郎先生の弁舌に感服「同教会の解散命令を出さないのは、行政、政治の怠慢だ」と喝破。ブラタモリ(佐渡の金)=2016年の再放送。

テレビ,哲日記,食事

Posted by ttetsu