9月21日(木)晴曇

朝食:ブロッコリー、トマト、ゆで玉子、牛乳、豆乳、バナナ、コーヒー、お茶。

図書館へ。週刊新潮の五木寛之コラム「生き抜くヒント」世間では親の死後、相続でもめる話を聞くが、私が相続するのは早くに他界した両親の思い出、もっと多くの話を聞いておくべきだったと語る五木さん。 ぼくもまったく同感、早世の母親の思い出(相続)が少ないのは残念だ。 読もうと思った黒岩重吾の本は書架になく、山本譲二『獄窓記』2003年ポプラ社)を借りる。

昼食:自宅にてチャーハン(玉ねぎ、玉子)シャケ焼き、ヨーグルト+ハチミツ、コーヒー、チョコ。 昼寝。

今朝のモーニングショーで「筋トレ、ウォーキングの勧め」を見習って公園でウォーキング。買い物。入浴。

夕食:冷凍野菜炒め、納豆、冷凍うどん、ノンアルコールビールで今日も禁酒。牛乳+豆乳、チョコ。

映画「最高の人生の見つけ方」2007年アメリカ(NHKBS録画) 主演ジャック・ニコルソン モーガン・フリーマン。 余命いくばくもないチョイ悪親父ふたり。人生のやり残したことをリストアップし、スカイダイビングを皮切りにフランス、アフリカ野生動物、ピラミッド、東南アジア世界遺産、香港等の世界旅行と豪遊。フィナーレは愛娘と再会し和解の抱擁!ーーぼくの死ぬまでの願いでもある。

テレビ:クローズアップ現代「台湾有事めぐる攻防・米中対立」NHK、「にっぽん百名山 選 海から山へ石垣島~西表島」NHKBSーー故郷の軍事緊張と平和な自然の豊かさ、このパラドックスのなかをどう生きていくか?