テレビ三昧

無職の年金生活の身には、テレビは友だちなり。きょうも、米大リーグのワールドシリーズをつけっぱなしにして観てきた。アストロズ対フィリーズ。3勝2敗でいよいよ大詰めだ。大谷翔平ロスも少しは和らいでいるようだ。

関心のある番組は、録画して早回しで観るのいつもやり方。ここ数日間で観た番組はこちら。町山智浩のアメリカの今を知るTV(アメリカの中間選挙)/サラメシ「瀬戸内の漁師メシ」/東京国立博物館150年(推しの国宝・大公開)/相棒/クローズアップ現代「王将社長と工藤会 事件の謎に迫る」/アナーザ―ストーリーズ「愛の不時着~国境を越えた大ヒットの秘密」/徹子の部屋(羽生善治)/あさイチ「どうする?実家の片づけ」/アナザーストリーズ「その時 沖縄は沸騰した~日米地位協定の波紋」再放送、一度観た。TZ叔父(OT知事秘書課長)も出演している。「代理署名を拒否したいと思うが」との知事のご下問に、「当然ですよ。それこそ知事の真骨頂です」と秘書課長。知事から「ほんとにいいのか!」と詰問されたエピソードは興味深い。/映像の世紀バタフライエフェクト「ソ連崩壊 ゴルバチョフとロックシンガー」/鶴瓶の家族に乾杯「軽井沢、YOUが女子トーク」/NHKスペシャル混迷の世紀、第3回 岐路に立つ民主主義~権威主義/体感!グレートネイチャー世界アイランド紀行~島の誕生から消滅~